リンク・盗聴法反対派(2,マスコミ)


*ページ名もしくは管理人名の最後に印が付いているサイトは、当ホームページと相互リンクしています。
 また、印が付いているサイトは、先方よりリンクをして戴いたサイトを、当方からもリンクしたものです。

「asahi.com:朝日新聞社の速報ニュースサイト」(朝日新聞社)
http://www.asahi.com/


「毎日新聞社」
http://www.mainichi.co.jp/home.html
「毎日jp - 毎日新聞のニュース・情報サイト」
http://mainichi.jp/
*毎日新聞のニュースサイトは単独→米マイクロソフト社と共同経営(2004[平成16]年4月5日〜2007年9月30日)→単独。その都度旧サイトの記事が消されています。特に最初の削除は痛いです。
「IT」
http://mainichi.jp/life/electronics/


「中日新聞(CHUNICHI Web)」(中日新聞社)
http://www.chunichi.co.jp/


「東京新聞(TOKYO Web)」(東京新聞社)
http://www.tokyo-np.co.jp/


「リアルライブ」
http://npn.co.jp/
*旧『内外タイムス』。夕刊紙。最も盗聴法を熱心に取り上げた新聞といわれています。サイトは閉鎖、復活を経て、2009年9月『リアルスポーツ』と改題。11月に内外タイムス社は自己破産を申請し、休刊。サイトは潟tェイツが引き継ぎました。


「伊勢新聞」
http://www.isenp.co.jp/


「tv asahi|テレビ朝日」(テレビ朝日)
http://www.TV-asahi.co.jp/
「朝まで生テレビ!」
http://www.TV-asahi.co.jp/asanama/index.html


「TBS」
TBS(東京放送)バナー(2.36KB)http://www.tbs.co.jp/

「NEWS23」
http://www.tbs.co.jp/news23/


「週刊金曜日公式サイト」(金曜日)
http://www.kinyobi.co.jp/


「「ポスト噂の眞相」」
http://www.uwashin.com/
*『噂の眞相』誌は2004年4月号限りで休刊。ただしサイトは当面存続。


「創出版」
http://www.tsukuru.co.jp/
*マスコミ就職情報の方が役に立つかも?


「講談社「おもしろくて、ためになる」出版を」
http://www.kodansha.co.jp/


「日本評論社」
http://www.nippyo.co.jp/


「現代人文社」
http://www.genjin.jp/


「WIRED.jp」
http://wired.jp/
「NSAはエシュロン論争を闇に葬ったのか?」Niall Mckay
http://wired.jp/wv/archives/1998/10/07/nsa%E3%81%AF%E3%82%A8%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AD%E3%83%B3%E8%AB%96%E4%BA%89%E3%82%92%E9%97%87%E3%81%AB%E8%91%AC%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F/
*「エシュロン」に関する記事。gezigezi氏の情報提供ありがとうございました。他にもここには盗聴法関連の情報が色々と載っています。
「プライバシーの危機に瀕する日本」David Lazarus
http://wired.jp/wv/archives/1999/06/03/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%8D%B1%E6%A9%9F%E3%81%AB%E7%80%95%E3%81%99%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC/
「欧州議会、米の盗聴システムを調査へ」Niall McKay
http://wired.jp/wv/archives/1998/10/05/%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E3%80%81%E7%B1%B3%E3%81%AE%E7%9B%97%E8%81%B4%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%92%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%81%B8/
「『エシュロン』を陥れるハッカーたち」James Glave
http://wired.jp/wv/archives/1999/10/07/%E3%80%8E%E3%82%A8%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%80%8F%E3%82%92%E9%99%A5%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%9F%E3%81%A1/
「FBIの電子情報盗聴システム『カーニボー』」
http://wired.jp/wv/archives/2000/07/12/fbi%E3%81%AE%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%83%85%E5%A0%B1%E7%9B%97%E8%81%B4%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%80%8E%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%80%8F/
「『カーニボー』情報開示問題でプライバシー擁護団体がFBIを提訴」Chris Oakes
http://wired.jp/wv/archives/2000/08/03/%E3%80%8E%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%80%8F%E6%83%85%E5%A0%B1%E9%96%8B%E7%A4%BA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%A7%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%BC%E6%93%81%E8%AD%B7/
「会社での電子メール使用に御用心」Chris Oakes
http://wired.jp/wv/archives/2000/08/07/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%AB%E5%BE%A1%E7%94%A8%E5%BF%83/
「『カーニボー』でメール暗号化の需要が増すか?(上)」Chris Oakes
http://wired.jp/wv/archives/2000/08/07/%E3%80%8E%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%80%8F%E3%81%A7%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%9A%97%E5%8F%B7%E5%8C%96%E3%81%AE%E9%9C%80%E8%A6%81%E3%81%8C%E5%A2%97%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F/
「連邦裁判所が警察のネット盗聴を制限する判決(上)」Oscar S. Cisneros
http://wired.jp/wv/archives/2000/08/21/%E9%80%A3%E9%82%A6%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%89%80%E3%81%8C%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E7%9B%97%E8%81%B4%E3%82%92%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%99%E3%82%8B%E5%88%A4%E6%B1%BA%E4%B8%8A/
「暗号ソフト『PGP』にバグ」Declan McCullagh
http://wired.jp/wv/archives/2000/08/28/%E6%9A%97%E5%8F%B7%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%80%8Epgp%E3%80%8F%E3%81%AB%E3%83%90%E3%82%B0/
「どんな通信も傍受できることが発覚した『カーニボー』」(AP通信)
http://wired.jp/wv/archives/2000/11/20/%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%82%82%E5%82%8D%E5%8F%97%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E7%99%BA%E8%A6%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%8E%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8B/
「FBIによる「暗号キー強奪」は許されるか(上)」Declan McCullagh
http://wired.jp/wv/archives/2000/12/08/fbi%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%80%8C%E6%9A%97%E5%8F%B7%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%BC%B7%E5%A5%AA%E3%80%8D%E3%81%AF%E8%A8%B1%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%8B%E4%B8%8A/
「ジマーマン氏が語る、PGP誕生から10年の軌跡」Declan McCullagh
http://wired.jp/wv/archives/2001/06/08/%E3%82%B8%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E6%B0%8F%E3%81%8C%E8%AA%9E%E3%82%8B%E3%80%81pgp%E8%AA%95%E7%94%9F%E3%81%8B%E3%82%8910%E5%B9%B4%E3%81%AE%E8%BB%8C%E8%B7%A1/
*フィル=ジマーマン氏は、メール暗号ソフト『PGP』開発者。
「日本の外交通信傍受発覚で『エシュロン』調査への圧力強まる(上)」Steve Kettmann
http://wired.jp/wv/archives/2001/06/28/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%A4%96%E4%BA%A4%E9%80%9A%E4%BF%A1%E5%82%8D%E5%8F%97%E7%99%BA%E8%A6%9A%E3%81%A7%E3%80%8E%E3%82%A8%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%80%8F%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%81%B8/
「日本の外交通信傍受発覚で『エシュロン』調査への圧力強まる(下)」Steve Kettmann
http://wired.jp/wv/archives/2001/06/29/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%A4%96%E4%BA%A4%E9%80%9A%E4%BF%A1%E5%82%8D%E5%8F%97%E7%99%BA%E8%A6%9A%E3%81%A7%E3%80%8E%E3%82%A8%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%80%8F%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%81%B8-2/
「米上院、ネット監視を強化する新テロ対策法を採択(上)」Declan McCullagh
http://wired.jp/wv/archives/2001/09/17/%E7%B1%B3%E4%B8%8A%E9%99%A2%E3%80%81%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E7%9B%A3%E8%A6%96%E3%82%92%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B0%E3%83%86%E3%83%AD%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%B3%95%E3%82%92%E6%8E%A1/
「テロ事件で抑圧されるウェブ上の言論の自由(上)」Julia Scheeres
http://wired.jp/wv/archives/2001/10/26/%E3%83%86%E3%83%AD%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%A7%E6%8A%91%E5%9C%A7%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%AB%96%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%94%B1%E4%B8%8A/
「テロ事件で抑圧されるウェブ上の言論の自由(下)」Julia Scheeres
http://wired.jp/wv/archives/2001/10/29/%E3%83%86%E3%83%AD%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%A7%E6%8A%91%E5%9C%A7%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%AB%96%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%94%B1%E4%B8%8B/
!「米国議会、テロ対策法案を可決――時限立法でも残る不安」Declan McCullagh
http://wired.jp/wv/archives/2001/10/29/%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E3%80%81%E3%83%86%E3%83%AD%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%B3%95%E6%A1%88%E3%82%92%E5%8F%AF%E6%B1%BA%E2%80%95%E2%80%95%E6%99%82%E9%99%90%E7%AB%8B%E6%B3%95%E3%81%A7%E3%82%82/
「米司法当局、通信傍受拡大などテロ対策法の新たな権限を行使」Declan McCullagh and Ben Polen
http://wired.jp/wv/archives/2001/12/03/%E7%B1%B3%E5%8F%B8%E6%B3%95%E5%BD%93%E5%B1%80%E3%80%81%E9%80%9A%E4%BF%A1%E5%82%8D%E5%8F%97%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%83%86%E3%83%AD%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%B3%95%E3%81%AE%E6%96%B0%E3%81%9F/
「カーニボーによる通信傍受が芸術作品を生む?」Noah Shachtman
http://wired.jp/wv/archives/2002/01/08/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E9%80%9A%E4%BF%A1%E5%82%8D%E5%8F%97%E3%81%8C%E8%8A%B8%E8%A1%93%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%82%92%E7%94%9F%E3%82%80%EF%BC%9F/
「『カーニボー』の通信傍受を制限する新技術」Declan McCullagh
http://wired.jp/wv/archives/2002/04/22/%E3%80%8E%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%80%8F%E3%81%AE%E9%80%9A%E4%BF%A1%E5%82%8D%E5%8F%97%E3%82%92%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B0%E6%8A%80%E8%A1%93/
「2002年『ビッグブラザー賞』は、米司法長官とオラクルCEOに」Declan McCullagh
http://wired.jp/wv/archives/2002/04/26/2002%E5%B9%B4%E3%80%8E%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B6%E3%83%BC%E8%B3%9E%E3%80%8F%E3%81%AF%E3%80%81%E7%B1%B3%E5%8F%B8%E6%B3%95%E9%95%B7%E5%AE%98%E3%81%A8%E3%82%AA%E3%83%A9/
*「Big Brother」とは、ジョージ=オーウェルの小説『1984年』でこう呼ばれる独裁者にちなむ。アシュクロフト米司法長官は過去にブッシュ政権に対する批判を国家への反逆と表現し、通信傍受権限の無期限強化を求めるロビー活動を行なったことが、米オラクル社のラリー=エリソンCEO(最高経営責任者)は国民身分証制度にも利用できる、自社運用の集中型データベースを熱烈に支持したことが、それぞれ受賞理由。
「FBIの大失態――テロ関連電子メールを誤って破棄」
http://wired.jp/wv/archives/2002/05/30/fbi%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%A4%B1%E6%85%8B%E2%80%95%E2%80%95%E3%83%86%E3%83%AD%E9%96%A2%E9%80%A3%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%92%E8%AA%A4%E3%81%A3%E3%81%A6%E7%A0%B4%E6%A3%84/
*AP通信より。テロ組織と見られる通信を傍受したものの、捜査対象以外の通信をも収拾していたことから、動揺した技術者が全て破棄したという。
「捜査当局の通信傍受を助けるベリサイン社の電気通信事業者向け新サービス」
http://wired.jp/wv/archives/2002/06/04/%E6%8D%9C%E6%9F%BB%E5%BD%93%E5%B1%80%E3%81%AE%E9%80%9A%E4%BF%A1%E5%82%8D%E5%8F%97%E3%82%92%E5%8A%A9%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%A4%BE%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%B0%97/
「ポーランド元大統領ワレサ氏、テクノロジーと自由について語る(上)」Julia Scheeres
http://wired.jp/wv/archives/2002/06/21/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%85%83%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%83%AF%E3%83%AC%E3%82%B5%E6%B0%8F%E3%80%81%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%81%A8%E8%87%AA/
「ポーランド元大統領ワレサ氏、テクノロジーと自由について語る(下)」Julia Scheeres
http://wired.jp/wv/archives/2002/06/24/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%85%83%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%83%AF%E3%83%AC%E3%82%B5%E6%B0%8F%E3%80%81%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%81%A8%E8%87%AA-2/
*共産主義諸国による監視体制を「警察と盗聴装置に立脚したこの(引用者注:共産主義)体制が引き出すものは、人間の最も醜い面ばかりです。」と厳しく批判。しかし一方米国などによる民主主義国家による盗聴は、と振られると「いかなる形態であれ、プライバシーの侵害は良くないことだと思います。」としつつも、「社会に対して――害をなす危険のある特定の個人や集団を、最新技術を使って監視することとは区別して考えるべき」とこれを擁護した。
「同時多発テロから1年――米国では市民的自由も犠牲に」Julia Scheeres
http://wired.jp/wv/archives/2002/09/12/%E5%90%8C%E6%99%82%E5%A4%9A%E7%99%BA%E3%83%86%E3%83%AD%E3%81%8B%E3%82%891%E5%B9%B4%E2%80%95%E2%80%95%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%A7%E3%81%AF%E5%B8%82%E6%B0%91%E7%9A%84%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%82%82%E7%8A%A0/
「米国の地方自治体、『パトリオット法』拒否を続々決議」Julia Scheeres
http://wired.jp/wv/archives/2002/12/24/%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9C%B0%E6%96%B9%E8%87%AA%E6%B2%BB%E4%BD%93%E3%80%81%E3%80%8E%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%88%E6%B3%95%E3%80%8F%E6%8B%92%E5%90%A6%E3%82%92%E7%B6%9A/
「ネット電話の盗聴に向けて準備を進めるFBI」
http://wired.jp/wv/archives/2003/04/10/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%81%AE%E7%9B%97%E8%81%B4%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%A6%E6%BA%96%E5%82%99%E3%82%92%E9%80%B2%E3%82%81%E3%82%8Bfbi/
「米当局によるネット監視に市民的自由の擁護派が懸念(上)」Joanna Glasner
http://wired.jp/wv/archives/2003/06/12/%E7%B1%B3%E5%BD%93%E5%B1%80%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E7%9B%A3%E8%A6%96%E3%81%AB%E5%B8%82%E6%B0%91%E7%9A%84%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%81%AE%E6%93%81%E8%AD%B7%E6%B4%BE%E3%81%8C/
「米当局によるネット監視に市民的自由の擁護派が懸念(下)」Joanna Glasner
http://wired.jp/wv/archives/2003/06/13/%E7%B1%B3%E5%BD%93%E5%B1%80%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E7%9B%A3%E8%A6%96%E3%81%AB%E5%B8%82%E6%B0%91%E7%9A%84%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%81%AE%E6%93%81%E8%AD%B7%E6%B4%BE%E3%81%8C-2/
「「国民をテロから守る」米政府の監視プログラム、答えの出ないプライバシー問題」Noah Shachtman
http://wired.jp/wv/archives/2003/10/27/%E3%80%8C%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%82%92%E3%83%86%E3%83%AD%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AE%88%E3%82%8B%E3%80%8D%E7%B1%B3%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%AE%E7%9B%A3%E8%A6%96%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0/
「独メーカー、「盗聴不可能」な携帯電話を発売」三好豊/Infostand
http://wired.jp/wv/archives/2003/11/20/%E7%8B%AC%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%80%81%E3%80%8C%E7%9B%97%E8%81%B4%E4%B8%8D%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%80%8D%E3%81%AA%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%82%92%E7%99%BA%E5%A3%B2/
「米連邦議会、FBIのテロ捜査権限を拡大する法案を可決(上)」Ryan Singel
http://wired.jp/wv/archives/2003/11/26/%E7%B1%B3%E9%80%A3%E9%82%A6%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E3%80%81fbi%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AD%E6%8D%9C%E6%9F%BB%E6%A8%A9%E9%99%90%E3%82%92%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E6%A1%88%E3%82%92/
「米連邦議会、FBIのテロ捜査権限を拡大する法案を可決(下)」Ryan Singel
http://wired.jp/wv/archives/2003/11/27/%E7%B1%B3%E9%80%A3%E9%82%A6%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E3%80%81fbi%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AD%E6%8D%9C%E6%9F%BB%E6%A8%A9%E9%99%90%E3%82%92%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E6%A1%88%E3%82%92-2/
「電子メール傍受裁判:司法省の再審請求を、市民権擁護団体が支持」Ryan Singel
http://wired.jp/wv/archives/2004/09/10/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%82%8D%E5%8F%97%E8%A3%81%E5%88%A4%EF%BC%9A%E5%8F%B8%E6%B3%95%E7%9C%81%E3%81%AE%E5%86%8D%E5%AF%A9%E8%AB%8B%E6%B1%82%E3%82%92%E3%80%81%E5%B8%82%E6%B0%91/
「FBIが『カーニボー』を廃止、商用ソフトに切り替え」(AP通信)
http://wired.jp/wv/archives/2005/01/20/fbi%E3%81%8C%E3%80%8E%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%80%8F%E3%82%92%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%80%81%E5%95%86%E7%94%A8%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%AB%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF/
「ネットにもFBIの通信傍受機が」Kevin Poulsen
http://wired.jp/wv/fromwiredblogs/2007/05/25/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AB%E3%82%82fbi%E3%81%AE%E9%80%9A%E4%BF%A1%E5%82%8D%E5%8F%97%E6%A9%9F%E3%81%8C/
「FBI、スパイウェアを捜査に活用」
http://wired.jp/wv/2007/07/26/fbi%E3%80%81%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%92%E6%8D%9C%E6%9F%BB%E3%81%AB%E6%B4%BB%E7%94%A8/
「世界中の通信トラフィックが米国経由:盗聴も自由に」Ryan Singel
http://wired.jp/wv/2007/10/15/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%AD%E3%81%AE%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%8C%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E7%B5%8C%E7%94%B1%EF%BC%9A%E7%9B%97%E8%81%B4%E3%82%82%E8%87%AA/
「匿名化ツール『Tor』の落とし穴――大使館等の通信傍受に成功」Kim Zetter
http://wired.jp/wv/2007/09/13/%E5%8C%BF%E5%90%8D%E5%8C%96%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%8Etor%E3%80%8F%E3%81%AE%E8%90%BD%E3%81%A8%E3%81%97%E7%A9%B4%E2%80%95%E2%80%95%E5%A4%A7%E4%BD%BF%E9%A4%A8%E7%AD%89%E3%81%AE%E9%80%9A/
「イランの情報戦:「革命ツール」としてのSNSと、ネット監視体制」Kim Zetter
http://wired.jp/wv/2009/06/23/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%88%A6%EF%BC%9A%E3%80%8C%E9%9D%A9%E5%91%BD%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AEsns%E3%81%A8%E3%80%81/
「『Skype』通話を盗聴可能:ソースコードを作者が公開」Kim Zetter
http://wired.jp/wv/2009/09/01/%E3%80%8Eskype%E3%80%8F%E9%80%9A%E8%A9%B1%E3%82%92%E7%9B%97%E8%81%B4%E5%8F%AF%E8%83%BD%EF%BC%9A%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%81%8C%E5%85%AC/


「ITmedia News/ITの今が見える、明日が分かる」
http://www.itmedia.co.jp/news/


「JanJanBlog」(JanJanBlog運営委員会)
盗聴法について考えるに戻る
リンク集目次に戻る
リンク・盗聴法反対派(1)に戻る
リンク・盗聴法反対派(3)に進む