第50回衆院選 盗聴法(通信傍受法)に関する調査 心の党の回答


 この回答は、心の党から寄せられたものを掲載しています。原則として原文ママですが、テキスト文書の都合上、選択肢の表記は原文と異なります。原文では選択肢を○表記ですが、ここでは選択肢の番号を表示しています。
 また、大変申し訳ありませんが、私が判読出来なかった箇所がありましたので、■で示すと共に、原文のPDFファイルも用意しました。ただし、一部の個人情報は加工しています。御了承下さい。
 この回答は、10月24日に寄せられました。ありがとうございます。


-------------------回答はここから-------------------
Q1,心(シン)の党 党首 正司武
Q2,1.よく知っている
Q3,3.反対
 5.その他(すべての金ゆう機関にPoliceを配置)
Q6,8.その他(治安維持法■■SNS対応や現物エスカレータや階段の■■
全車■■1人にPaGa重要■■)
Q7,4.全く効果はなかった
Q8,6.その他(使い方次第で変わる                   )
Q9,1.知っている
Q10,1.知っている
Q11,1.合憲
Q12,2.改憲し、憲法で制限を明記すべきである
Q13,3.改正前よりさらに盗聴(通信傍受)の制限を厳しくするべきである
Q14,11.その他の犯罪も対象にする(GAIAへ10%の課税を)
18.その他(GAIAハ10%の課税をする)
Q15,16.警察施設での盗聴(通信傍受)をできなくする
Q16,3.協議会の仕組みを見直すべきである
4.その他(改■すべき ■■改直■)
Q17,2.より人数を増やすべきである
Q18,2.不適正であり、他に必要な構成員を追加すべきである(人数を増やすべき+する事)
Q19,5.その他(すべての機関にPolice配置)
Q20,4.その他(自分達で■■■て法律改正をする 正義を貫いて
自衛隊員いドローこの資産独立国家を目指して米軍の軍事基地を■■
宇宙小■■■大い関心 ■■■廃止
極東のロケット発射地の■■を■■■■■
法律改正を■■。■■■■■の人の為に■■
■■■で交流■入る)
Q21,2.システム暗号化など、セキュリティを強化する
Q22,2.信用できない
Q23,3.応じない
Q24,1.最大の争点にする
Q25,心(シン)の党の信念は@全て■■に■■■■■
A■■■でお互いが信頼出来て■■■
目的は議会■■と産業革命をする■■正義を貫いて
独立国家を目指す為内閣改造と法律改正をする事
政策はauメールで全て書いていますのでこの用紙では足りません。 宜しくお願いします
■■■大阪大学歯学部出身の■■■■■
■■■生活をしています。
-------------------回答はここまで-------------------


盗聴法(通信傍受法)に関する読者調査に戻る
盗聴法(通信傍受法)に関する調査 第50回衆議院総選挙立候補政党・政治団体編に戻る
本文目次に戻る
盗聴法について考えるに戻る